CAAD9-6日記

北摂をぶらぶら走ってるロードバイク乗りのブログ

八ヶ岳周回

 f:id:CAAD9-6:20160928075529j:image

『今年はムリやろうな〜』って思っていたのですが、うまい具合に行くことができました。

 

ルートはこんな感じ。

八ヶ岳周回 - ルートラボ - LatLongLab

4時頃に道の駅小淵沢に到着。

f:id:CAAD9-6:20160928230157j:plain

うつらうつらしていたら、いつの間にか完全に朝に。

f:id:CAAD9-6:20160928230215j:plain

のそのそ用意して、6時20分ごろようやく出発。

計画では夜明けと同時に出発する予定だったんですが(汗)

 

もうすぐ10月だし、さぞかし冷え込んでるじゃろうと思っていたのですが、朝の箕面と変わらん感じで拍子抜け。

とはいえ、用心してウインドブレーカと長指グローブは背中に押し込んで来ました。

 

外を走るのは淡路島以来。

申し訳程度にローラーには乗ってましたが、最近何やかんやでほとんど乗れてません。。

 

f:id:CAAD9-6:20160928230241j:plain

道の駅を出てすぐに上りが続きます(逆光なんで暗くてスミマセン)。

寝不足のせいか、まったく力が出ないので割り切ってユルユル前進。

出発して1キロほどですでにフラフラ。

サイコンの温度表示は15度ほど。

しばらく続いた上りが終わると、その後は下りと上りの繰り返し。

 

f:id:CAAD9-6:20160928230310j:plain

左右を森で囲まれた道ですが、まきば公園ってとこで右側の視界が広がっていたので、しばし観察。

 

f:id:CAAD9-6:20160928230407j:plain

少し走っただけですが、すでに護摩壇山くらいの高さがあります。そもそもスタート地点が1000メートルくらいあるんで当たり前っちゃあ当たり前ですが。

 

f:id:CAAD9-6:20160928230432j:plain

アップダウンを繰り返してラファの総本山、野辺山に。

鉄道最高地点はクルマで2度ほど来たことがあるので今回はスルー。

 

141号に出ると、朝の通勤のクルマとかでしょう、一気に交通量が増えます。

大阪では見ないような大っきいトラクターみたいなのも走ってました。

f:id:CAAD9-6:20160928230600j:plain

雪の多い地方らしく、アスファルトの状態が良くない(特に路肩)ので、路面に注意しながら平坦基調の道を走ります。

幸い追い風だったので、なかなかのペースで松原湖の交差点まで。

 

f:id:CAAD9-6:20160928230628j:plain

ここを左折してからは、基本ずっと上り。。

f:id:CAAD9-6:20160928230814j:plain

走り始めはまだ民家が建っている道で、10パーくらいの坂が続きます。

途中交互通行があって、体力を消耗してしまいました。ハアハア。

ボトルが無くなったので、途中の集落の自販機でボトル補給。

ついでにクリフバーを食べていると、地元のおっちゃんが話しかけて来ました。

おっちゃんいわく、土日は自転車もバイクもけっこう多いようです。

 

f:id:CAAD9-6:20160928230752j:plain

おっちゃんとお別れしてからは、集落も終わりひたすら8パーくらいの山道が続きます。

いやしかし、天気が良すぎて暑い。。

 標高が全体的に高いルートなので暑さのことは考えてませんでした。。

f:id:CAAD9-6:20160928230952j:plain

とにかくひたすら上ります。

行けども行けども先が見えん。。

f:id:CAAD9-6:20160928231205j:plain

するとようやく299への合流地点が現れました。

f:id:CAAD9-6:20160928231427j:plain

 299への分岐点で視界が開けているところがあったのでパシャリ。

ここからピークまでどれくらいあるのかわかりませんが(結局7キロくらいでした)、再び上ります。

今までは7~10パーくらいだったのが、ここからは少し斜度が緩んで4~7パーくらい(たぶん)になったのが救い。

f:id:CAAD9-6:20160928232037j:plain

299はメルヘン街道っていうらしいです。。

ってそんなことどうでも良いくらいヘロヘロですが。

終盤で再び工事のため交互通行が出現。

しかも未舗装路。

『ぬかるみだとこんなに重くなるのね』と思いながらエッチラオッチラ進みます。

『絶対信号に間に合わへんな』と思いながらも、運よく対向車が来なかったので救われました。

f:id:CAAD9-6:20160928232422j:plain

そんなこんなで何とかピークに到着。

ピークでもこの日は寒さを感じず。

登山の方の車がたくさん停まっていました。

トイレを借りて、念のためウインドブレーカーを着て下山開始。

路面に穴ぼこがあったりするので、慎重に下ります。ここで落車するわけにはいきませんので。

f:id:CAAD9-6:20160928232732j:plain

 延々下ってくると風景は一変して、一面田んぼが広がります。

f:id:CAAD9-6:20160928232837j:plain

299から左折して八ヶ岳エコーラインへ。

パッと見た感じ423みたいで走りやすそう!

『ここは踏んで行くぜ!』と意気込んだものの、何かしんどい。。

サイコン見たら5パーくらいの上りでした。。道幅のせいでわからんかった。。

f:id:CAAD9-6:20160928233241j:plain

失意のまま一番塚の交差点を左折。

f:id:CAAD9-6:20160928233405j:plain

ここが大変でした。。

意外に斜度がきつくて8~10パーくらいが延々。。

道幅のせいでとてもそんな感じには見えないんですが。。この何気ない道が破壊力ありました。。

今から考えると、麓から山方向へ走るので上りで当たり前なんですがw

サイコンの表示は30度オーバー。

牧場はあるものの自販機が見当たらない中、ボトルもいよいよ空に。

f:id:CAAD9-6:20160928233710j:plain

途中、めちゃ広いドッグランがあって犬が嬉しそうに走り回ってました。

対照的に、自分は微速前進で精一杯。。

f:id:CAAD9-6:20160928233842j:plain

よ~やく分岐点に到着。

長かった。。

f:id:CAAD9-6:20160928234119j:plain

曲がってからは少し下りがありました。嬉しかった。

足を止めてホエ~って下ります。

f:id:CAAD9-6:20160928234230j:plain

アップダウンを繰り返す484をヨロヨロ走ります。

もうお腹が空きすぎて力が出ません。。

終盤、正面に富士山が!

コーラを飲むことだけを考えて、何とか小淵沢に帰還。

いやあ暑かった。

いやしかし行って良かったです。

紅葉の時期も走ってみたいですね。

 

走行距離 106.01キロ

平均気温 19.8度

獲得標高 2353.4メートル

平均心拍 141bpm(ちなみに最高は166bpm)