CAAD9-6日記

北摂をぶらぶら走ってるロードバイク乗りのブログ

弾丸別府

去年は直前まで晴れ予報だったのが、まさかの台風襲来で雨のライドとなった弾丸別府。。

このままでは終われないので今年こそ!とjets先輩が音頭を取ってくださったのですが、24号に引き続いてまさかの25号襲来。。

こりゃあ日程変更は確実だなあと思っていたら、水曜あたりから天気予報が変化してきて何とかなりそうな予感が。。

木曜には別府の予報は『晴れ』に。

しかしながら、フェリーが出航するかどうかは土曜の当日の朝までわからないとのこと。

台風の進路を見るかぎりは何とかなりそう。

なもんで金曜の夜に急いで準備。

jets先輩に一年間借りパクだった輪行袋(ちゃんと洗って保管してました) を出してきてバイクを入れようとするも、そもそもやりかたを微妙に忘れてしまっているので、ネットで確認しながら。


f:id:CAAD9-6:20181007181319j:image

 袋ものとなると必ず邪魔が入りますが、ちょいちょい邪魔されながらも何とか完了。

土曜に車に積み込んでそのまま出勤。

無事にフェリーが出航することになったので、振り逃げ同然で17時で退社していそいそと南港へ。

だいたい早く帰らないとアカン時に限って、ややこしい話が入ってくるのでヒヤヒヤしましたが。。

18時半に南港に到着。

駐車場で着替えて、みなさんと合流。ホッとしましたよ。

気分はもうこのジャケットみたいな感じ。

 
f:id:CAAD9-6:20181007181750j:image

GetWild’89のイントロ並に長い廊下をえっちらおっちら進みます。

今年はショルダーベルトを装着してきたので去年ほどではないものの、ここだけでけっこう疲れますな。。


f:id:CAAD9-6:20181008215850j:image

去年は『ツーリストベッド(4人部屋)』だったのですが、今年はjets先輩がファーストを予約してくださいました。

広さの違いは歴然!もうツーリストには戻れないカラダに。。

マツさん駐車サービス券ありがとうございました。


f:id:CAAD9-6:20181007181908j:image

 レストランが混むのを学習済みだったので、すばやくレストランへ移動。

うーん、すでにかなり楽しい。

食後に風呂へ。

往路は海が荒れていて船がけっこう揺れていたのですが、同じように風呂の水もけっこう波が立っていてなかなか面白かったw


f:id:CAAD9-6:20181007181936j:image

 食後、部屋に戻ったら明石海峡大橋の下を通るアナウンスがあったので皆で外へ。

雨だった去年と違い、今年はきれいに見えました。

風がなかなかのモンでしたが。


f:id:CAAD9-6:20181007182047j:image
そんなこんなで飲みタイムを経て就寝。

浴衣やタオル、洗面台もあってホンマ便利。


f:id:CAAD9-6:20181008214301j:image

ちなみに去年はこんな感じ。


f:id:CAAD9-6:20181008214329j:image

それが今年はこんな感じ。

 
f:id:CAAD9-6:20181007182123j:image
疲れていたのかけっこう熟睡して、船内アナウンスで目が覚めます。

外は雲が多いものの良い天気になりそう。

 

下船してから、コインロッカー争奪戦に勝利して皆で自転車の組み立て。

約一名クイックで騒いでおられる方が居たものの、結果的に無事組み立て終了。

 
f:id:CAAD9-6:20181007182154j:image

 8時半ごろ出発。

まずは湯布院を目指します。

CAAD9-6に乗るのは一年ぶり。

去年の別府以来。

乗ってみると最初はサドル等に違和感ありましたが、慣れてくるとべつに登りでも重さも感じないし、これで充分という気がしなくもない。。


f:id:CAAD9-6:20181007182216j:image

 最初からずっと上りなのはわかっているので、足の重さだけで回す感じでひたすらゆっくりと。今回は目的地を決めているわけでもないので急ぐ必要も無いですし。


f:id:CAAD9-6:20181007182243j:image

 じょじょに市街地から山に入っていきますが、湿度が高いのか汗がやたら出ます。

走っていると、時々硫黄のにおいが香ってきます。


f:id:CAAD9-6:20181007182308j:image

 えっちらおっちら進みますが、湯布院へ続く主要道路のせいか連休のせいなのか、車がか~なり多い。


f:id:CAAD9-6:20181007182330j:image

 一時間ほど走ってロープウェイ乗り場で休憩。

ペースはユルユルですが汗がすごい。


f:id:CAAD9-6:20181007182402j:image

 その後もしばらく登ると、由布岳が近づいてきました。


f:id:CAAD9-6:20181007182419j:image

 登山口で小休止。

ハイキングの方が多いようで駐車場はいっぱい。

登ってみたいなあと言いつつ先へ進みます。


f:id:CAAD9-6:20181007182449j:image

 湯布院市街への気持ちの良い下りを下りながら小休止。


f:id:CAAD9-6:20181007182514j:image

 街を一望できます。


f:id:CAAD9-6:20181007182538j:image

 木がほとんど生えていないのが不思議です。

ちなみに別府市街から見える山も一部木が生えていない箇所がありましたが、それは『扇山火祭り』っていう野焼きによるものらしいです。


f:id:CAAD9-6:20181007182557j:image

 五里霧中で何も見えなかった去年と大違いです。

いやしかし暑い。。

 

やたら車が渋滞している湯布院市街を通りぬけて、やまなみハイウェイに進む前に腹ごしらえってことで道の駅に。


f:id:CAAD9-6:20181007181959j:image

 自分は『だんご汁』を注文。

団子が入っているのかと思いきや、なんか『ほうとう』みたいな感じでしたね。

ここで、今後のルートを話し合いますが、残り時間とペースを考えると『ここらで引き返した方が無理なく走れる』という結論に至り、210号へ。


f:id:CAAD9-6:20181007182657j:image
タニガキさんの読みどおり、終始下り基調の田舎道をのんびり走ります。
ここも意外と車多かったです。


f:id:CAAD9-6:20181007182713j:image

 途中でマツさんが前に出てくださいました。

ありがとうございます。


f:id:CAAD9-6:20181007182726j:image

 そのまま進んでしまうと大分市街へ行ってしまうので、下り基調の道にお別れして左折。

ここからは登り。

日差しが強くてなかなかの暑さ。

なもんで、ボトル補給。

今回はずっと汗が乾かないような感じでした。自分のジャージ、臭かったです。。


f:id:CAAD9-6:20181007182738j:image

 その後は細い道をエンヤコラ登ります。

下調べしていないので、どこまで続くかわからない坂を上って、ようやくピークへ。


f:id:CAAD9-6:20181007182749j:image

 下りをぐんぐん下っていると海が!

空も含めてきれいでした。


f:id:CAAD9-6:20181007182801j:image

 市街地に入ったところのファミマでアイス休憩。


f:id:CAAD9-6:20181007182102j:image

海沿いをブラブラと。


f:id:CAAD9-6:20181007182811j:image

 その後は市街地を走って鉄輪温泉を目指します。

街中はママチャリに乗ってる人はほとんど見かけず。

その代わりなのか、やたら車が多い。

地元の皆さんの移動は車メインなんですかね。


f:id:CAAD9-6:20181007182826j:image

 道がわからず右往左往しながらようやく温泉街へ。


f:id:CAAD9-6:20181007182850j:image

 地獄めぐりで今年も卵を。

美味しゅうございました。

その後、フェリー乗り場へもどって自転車を置いて、徒歩でjets先輩が探してくれていたかっぱの湯へ。


f:id:CAAD9-6:20181007182902j:image

 その後、とり天を食べに去年も行った東洋軒へ。

時間がまだかなり早いので空いているだろうと思って行ったら大違い!

か~なり混んでいて、さいわいにも3分くらいの待ちで座れたものの、店を出る時にはかなりの人が待っていました。

 

途中でからあげ屋さんで船内用のからあげを買ってから、船へ。

復路は往路より乗ってる人が少ない感じが。

22時ごろまで談笑した後、就寝。片付けせずすみませんでした。

で、ぐっすり寝てあっというまに朝。

脚の疲れは無いものの、輪行袋を持ったからか肩が凝ってますな。。

6時半に南港に到着。

下船して、家に着いたのが7時半。

マッハで洗濯機をまわしてから出勤。。

いやあ楽しかったです。船室も大満足でしたし。

今回も声かけていただいて、皆さん本当にありがとうございました!

 

走行距離 86.44キロ

平均気温 28.0度

獲得標高 1696.1メートル

平均心拍 116bpm