CAAD9-6日記

北摂をぶらぶら走ってるロードバイク乗りのブログ

弾丸別府 長者原まで

今年は思い起こせばいろんなところに走りに行きましたが、今回が今年最後の遠征。

いやしかし充実した一年でした。

 

f:id:CAAD9-6:20191121124408j:image

16時にせつおさんと合流してATCまで。

17時ごろに到着。

駐車場で輪行袋に詰めて乗り場へ。
f:id:CAAD9-6:20191121122303j:image

18時ごろ乗船。

いやしかし通路が長い。。
f:id:CAAD9-6:20191121122154j:image

平日ということもあってなのか、乗ってる人はかなり少ないようで、レストランもガラガラ。

とりあえず乾杯。

2000円はちと高いか。。

値上がりしたのかなと思ったら、去年値上がりしたようですね。
f:id:CAAD9-6:20191121122246j:image

今回は4人部屋を二人で。

いびきで迷惑をおかけしてなかったかどうかが心配。
f:id:CAAD9-6:20191121124342j:image

お決まりの明石海峡大橋

外はなかなかの寒さ&TMRごっこができるんじゃないかと思うくらいの風。

そんなこんなで21時半ごろ就寝。
f:id:CAAD9-6:20191121124356j:image

で、翌朝。

6時くらいの船内アナウンスに起こされて、船内販売のパンを二個食べて下船。

いつもの場所で自転車を組み立てて荷物をコインロッカーへ。
f:id:CAAD9-6:20191121122150j:image

外に出るとなかなかの寒さ。

今回はもともとの気温が低いのと標高が高いところに行くので少し厚めの服装で。

とはいえ、上りはけっこう登るのでそのあたりの兼ね合いが難しい。

結局登りで暑くて死ぬことはないけど下りの寒さでは死ねるという事を重視。

インナーは半袖のメッシュ、上はインサレーッテッドジャケット、下はサーマルビブとレッグウォーマー、ソックスシューズカバーで。

グローブはデフィートの軍手と念のためモンベルの薄いグローブを携行。

念のためウインドブレーカーも。

もうポケットはパンパン。

 

で、7時20分ごろ出発。

今回は戻らないといけない時間も決まってますし、人里離れた所へ行くのでいろんな面で安全第一で。

『趣味なんだし』って言葉に逃げるのは簡単ですが、人を巻き込むと元も子もないですし。

大通りは平日は走りにくそうなので避けて、生活道をひたすら西へ。

ちょうど通勤時間帯と重なったのでそれなりに車は多かったですが。

港を出てから由布岳まではほぼ登り。

山道に入るころにはすでに汗が垂れてきていて、ジャケットの前は全開で。
f:id:CAAD9-6:20191121122157j:image

11号に入ると、あとはひたすら前進するのみ。

色づいている山がきれいです。
f:id:CAAD9-6:20191121122249j:image城島高原(きじまこうげん)まで来ると、前方に由布岳が!
f:id:CAAD9-6:20191121122240j:image

そんなこんなでピークへ。

ここでトイレに。

このあたりでサイコンの表示は3度くらい。

とにかく寒い。

ここから湯布院の下りに備えて、手袋を二重に。
f:id:CAAD9-6:20191121124350j:image

しばらく下って、前も立ち寄った展望スペースっぽいところへ。

もう下りが寒すぎて、体の震えが自転車に伝わってうまく下れません。

ここでウインドブレーカーを着用。
f:id:CAAD9-6:20191121122137j:image

相変わらず眺めはスバラシイんですが、これを撮ってる時も汗がすごいイキオイで冷えていきます。

ちなみにサイコンではこの湯布院への下りが最低気温で1.9度でした。
f:id:CAAD9-6:20191121124346j:image

こっちが湯布院市街。
f:id:CAAD9-6:20191121122221j:image

あまりに寒いので体制を立て直すべく、湯布院のローソンへ。
f:id:CAAD9-6:20191121122252j:image

自販機のコーヒーより暖かくて、ホント助かります。ハアハア。

ここで肉まんを摂取して、出発。

210は比較的交通量が多かったのですが、11号へそれると車の量が激減。

なおかつ程よい斜度で非常に走りやすい。

f:id:CAAD9-6:20191121122317j:image

ボトルが空になったので、小田の池の所の自販機に寄ってもらいます。
f:id:CAAD9-6:20191121122243j:image

きつすぎるわけでもないけど楽では無いペースで引っ張っていただき、ひたすら前進。
f:id:CAAD9-6:20191121124359j:image

天気も良いし道も良いし、申し分無いですなあ。


f:id:CAAD9-6:20191121122215j:image

そんなこんなで周りの景色が開けてきまして、素晴らしい眺めに。
f:id:CAAD9-6:20191121122255j:image

何か前の山から煙っぽいのが上がっているような気がするんですが。。

f:id:CAAD9-6:20191121122144j:image

で、目的地の長者原到着!

周りの山が高いのでわかりにくいのですが、ここでも1000メートル弱。

f:id:CAAD9-6:20191121124353j:image

うーん良い所ですなあ。

f:id:CAAD9-6:20191121124340j:image

すぐの所にあった長者原ビジターセンターで早めの昼にします。ここで11時前。
f:id:CAAD9-6:20191121122218j:image

自分はだんご汁定食を。

美味しかったのですが、少しぬるかった。。

食べ終えて外に出ると、寒い!

凍える体を無理やり動かして最後の登りへ。

今回、サイコンにルートを入れてきたのですが、ピークがどこなのかわかるようになっていて非常に助かりました。気持ち的に。

ピークの後、しばらく下り。


f:id:CAAD9-6:20191121122129j:image

途中でバイカーの方々が写真を撮っているところがあったので寄ってみると、ほんと綺麗な風景でした。

撮影者の腕が悪いのでこの画像では10分の1も伝わりませんが。。


f:id:CAAD9-6:20191121122203j:image

その後も下り基調の道を移動しつつ風景を眺めます。
今回はやまなみハイウェイから『ぐるっとくじゅう周遊道路』に入って、そこから奥豊後グリーンロードというさわやかな名前の道を走ったのですが、これが曲者でした。。

たしかに緑に囲まれてはいたので名前に偽りはなかったのですが、細かいアップダウンが無数に続く道でして、zwiftのワークアウトかなと思うくらいのインターバル地獄に脚が削られていきます。。
f:id:CAAD9-6:20191121122231j:image

結局、何度も何度もそれなりの下りを走っているのに一向に高度が下がらないという結果にw

そんな道もついに終わりが訪れ、前回も走った210号へ。

ボトルが空だったのでコンビニへ。

このころから自分のブレーキが爆音を発するようになってきまして。

ママチャリのローラーブレーキもびっくりの爆音が出るので思わず笑ってしまいます。

ローターにオイルでも付着したのかもしれませんが、考えても仕方ないので無視することにw

その後、しばらく210を走った後、挟間郵便局を左折して51号へ。

自分はこの210でHPをかなり消耗していたのですが、せつおさんは軽やかに登っていきます。

回復のために見送った後、タンタンと走りますが十字路でもせつおさんの姿は見えず。

自分の説明が悪かったのでどうもはぐれてしまったようです。

15分後くらいにうまく合流できたので無問題。

そのあとはラスボスの銭瓶峠を何とかかんとかクリアして、あとは別府市街に向けて一気にダウンヒル

パアっと海が見えてくる光景が最高ですなあ。
f:id:CAAD9-6:20191121122210j:image

さっきまで人気の無い山道を走っていたのが5分後には市街地ってのが不思議w

港に戻ってきたのが15時くらいだったので、砂風呂に行ってみようと思い電話。

すると『16時から外国の団体さんが来るから今日はもう終わった』とのこと。

ビーン

砂風呂はなかなかハードルが高いですな。

仕方ないので土産物屋で買い物した後、自転車を輪行袋にしまってから徒歩で風呂に。
f:id:CAAD9-6:20191121122320j:image

なんか微笑ましいですな。

風呂の後、ぶらぶら歩いて夕食へ。
f:id:CAAD9-6:20191121124333j:image

途中で船内で食べる用のからあげを購入。
f:id:CAAD9-6:20191121122147j:image

そしてまたもや東洋軒。

開店待ちの人がそこそこいましたよ。
f:id:CAAD9-6:20191121122228j:image

美味し。

満腹になってぶらぶら歩いて17時40分に港へ。

乗船手続きをして船内へ。
f:id:CAAD9-6:20191121122310j:image

500一本で超眠くなってきて、自分は20時半ごろ就寝。

早く寝すぎてすみませんでした。。

大阪には6時25分着。

また長い通路を歩いて何とかクルマへ。

袋から自転車を出して積み込んで家路へ。

阪神高速は交通量は多かったものの渋滞などには遭わずに箕面に7時半ごろ着。

あっというまでしたが楽しかったです。

今回もなんやかんやありがとうございました。

いつかは阿蘇に足をのばしてみたいところ。

帰宅後、しっかり寝たせいか意外に身体は問題ないので走りに行くか迷いましたが、洗濯物や自転車の掃除をしていたら時間が経ってしまい今日はノーライド。

 

走行距離 146.83キロ

平均気温 8.7度