CAAD9-6日記

北摂をぶらぶら走ってるロードバイク乗りのブログ

RTL515リアビューレーダー

前から少し気になってはいたんですが。

f:id:CAAD9-6:20200722224130j:image

新型が出たのを機に買ってしまいました。。

旧型とあまり違いが無く、旧型が安かったので迷いましたが、最新は最良だと思い新型に。

 

f:id:CAAD9-6:20200722224141j:image

昔、こういうのが出た時には『そんな物が出たのかあ』って程度に考えていたのですが、まさか導入することになるとは。

平日は山の中も意外にクルマが多いので、以前から後ろを確認するためにミラーを導入しようかどうか迷っていたのですが、果たして小さなミラーでうまく把握できるのかなあとか思ったりして踏み切れず。

そんな中、ツイッターで『クルマの音が聞こえる前に接近がわかる』って書いてあったのを見て、物は試しと導入。

同時にEDGE530も。

スマホにも表示できるみたいですが、やはりサイコンに表示できないと不便なので。

いやあ高かった。。

 

f:id:CAAD9-6:20200722205053j:image

で、届いて装着。

な、なかなかの存在感。。

f:id:CAAD9-6:20200722205106j:image

ちなみに猫目のキネティックと比べるとこんな感じ。

迫力が違います。

f:id:CAAD9-6:20200722205145j:image

横から見ると、やや薄い。

f:id:CAAD9-6:20200722205155j:image

しかしながら取り付けマウントがなかなかの分厚さ。

地面に対して垂直にする必要があるんで、自ずとこうなっちゃうんでしょうが。

f:id:CAAD9-6:20200722205220j:image

小型犬を室内で見ると大きく見えても、外に連れ出すと小さく見えたりするんで、これも屋外で見るともしかしたら印象が変わるかも!と思ってみたりしましたが、外であらためて見ても印象は変わらずw

控えめに言って格好いいとは絶対に言えない見た目ですが、カムテールデザインを台無しにしてそれを上回る効果があるのかどうかがポイント。

結論から言うと、なかなか良いですよコレは。

公民館までの往復で3回使用してみただけですが、確かにクルマの音が聞こえる前に感知します。

サイコンにどう表示されるかはすでに色んなサイトに出回ってるんで、そこで確認してもらえればと思いますが、自分との位置関係もわかるし、何台来てるのかもわかるし非常に便利。

下り基調の道で速度が出てる時なんかは風切り音で近づいてくるクルマの音も判別しづらかったりしますが、そういう状況での威力は特に大きい。

まあ過信はダメですが、今のところ100発100中くらいの勢いで感知してくれます。

ただ、トンネル内では感知力が弱いような気がしなくもないですが、そこはまだ確信できるほど乗れてません。

って事で、今のところ見た目と引き換えに導入して良かったです。

サイコンで電池残量も確認できるのも○。

 

 

 

 

 

近況

早いもので、今年も残すところ180日を切っている今日この頃。

本来であればオリンピックに向けて盛り上がりが最高潮になっていたであろう時期ですが、まさかこんな事態になるとは。。

 

自粛期間中は意図せず購入したkickrが大活躍。

イタリアで感染拡大のニュースを見ては『去年はの今頃はイタリアに行く用意をしていたなあ』とか思って、去年のブログを読み返してみたり。

大した内容では無いものの、やはり何か書き留めてあると後々便利だなぁと思いました。

人の記憶なんてあいまいなもんですし(特に自分は)。

不思議な事に書いても書かなくてもアクセス数はほとんど変わらないブログですがw、何か思いつく事があれば書くようにしてみようかなと。

 

ルーベを購入して、はや半年以上が経過。

今年はあちこち遠方に走りに行こうと思っていたものの、結局どこも行けないままで走行距離も未だ1500キロほど。

 

ディスクロードに関しては、未だにいろいろな声があるものの、自分としては買って良かったかなと。

ブレーキの制動力に関しては、初期制動に関してはリムブレーキと大差無いというか、逆にリムブレーキの方が少し良いかなってのが第一印象。

ブレーキパッドをレジンからメタルに交換してからは、効きの立ち上がりが思っていた通りの感覚になったように思います。

斜度のきつい下りが続く所ではリムブレーキだとズルズル前に行ってしまうような感覚がありますが、ディスクだと引き摺り込むように効いてくれるのが心強いです。

 

難しいのが、ローターとパッドの隙間調整。

リムブレーキだと間隔も広いし目視しやすいので調整も簡単だったのですが、ディスクだと間隔がかなり狭い!

しかも位置的に見づらいので、調整がなかなか大変。

購入後、すぐにアルテのローターからXTRのローターに交換しましたが(性能ではなく見た目の好みの問題で)、同じシマノのローターでも交換前はBLAST店長がちゃんと調整してくれていてパッドに擦れてなかったのに、交換すると擦れるという有様。

それぞれの製品の個体差がパッドとローターのクリアランスに影響するくらいの微妙なサジ加減には参ります。。

ちなみに最近XTRからHOPEに交換しましたが、その時もホイールが回らなくなるくらい擦れて、再度調整。

ローター交換時はブレーキキャリパー位置調整が必須の模様。

f:id:CAAD9-6:20200706183307j:image

コレがあると調整にすごく便利!というのをネットで見かけて即購入。

理論的にはコレを差し込んでブレーキを軽く握ればキャリパーのセンターが出るハズなのですが、現実はそううまくは行かず。

どうも内装ブレーキホース(それなりに硬さがあります)によってキャリパーが引っ張られている(もしくは押されている)状態で力がかかっているのか、そのままではうまくセンターが出ない。。

ブレーキホースがまっすぐキャリパーに入ってるようなフレームだとそんな事も無いのかもしれませんが。

なもんで、自分のスキルでは最終的には目視で隙間を確認してキャリパーの位置決めをする形になるので、何度もトライ&エラーを重ねて、パッドが擦らない位置を探していく事に。

うまく位置決めできたとして、それでも下りでローターに熱が入るとローターが変形するせいか、ブレーキからシュルシュルと擦れる音がしますが、冷えると治まります。

なもんで、音に神経質な方にはディスクロードは向かないかもしれませんw

まあ、クルマでもある程度の引きずりは発生しているので(自分のクルマはなかなか凄いですがw)、自転車でも多少シャラシャラ鳴るくらいは大きなココロで受け止めていく必要があるのかなと。

ただ、カルトだとかセラミックだとか、なんやかんやとハブの低抵抗にこだわりながら、逆にローターでの抵抗発生を受け入れるってのは矛盾を感じるところではありますが。

f:id:CAAD9-6:20200707112530j:image

って事でメンテナンスしやすいようにスタンドを購入。

これがなかなか便利で、もっと早く買っておけば良かったです。

 

で、自粛明けにキャリパーとローターを交換。

ルーベを買う前から『削り出し』『モノブロック』というクルマ好きに突き刺さるワードに誘われて、付けたいなあと思っていたHOPEのRX4に。

f:id:CAAD9-6:20200707112940j:image

横から見るとそれほどボリューム感は無いのですが、

f:id:CAAD9-6:20200707113507j:image

実物はなかなかデカい。
f:id:CAAD9-6:20200707113504j:image

スポークとの間隔も狭いですな。

このキャリパーもなかなか調整が難しくて(スキルが低いせいも大いにあるんですが)、パッドとローターの隙間がさらに狭い!

もうほとんど目視ができないくらいの隙間で途方にくれながらHOPEのサイトをみると『パッド外して調整した方が良いよ』みたいな事が書いてあったので(たぶん)、やってみることに。

f:id:CAAD9-6:20200707114159j:image

たしかに見やすい。

これでだいたいの位置をつかんで、パッドを取り付けて微調整で何とか完了。

効きに関しては、普通に使用する分には特に大きな違いは無し。フルブレーキなんかまずしませんし。

メタルパッドも付属してきましたが、試してみたい気持ちはありますが、まだ試してません。

そんなこんなで、機材だけは充実していってますが、肝心の走りの方はぜんぜん乗れていないせいで、まるで奮いません。

梅雨が明けたらぼちぼちセミロングにでも行こうかなという感じです。

 

 

 

 

公民館まで走り納め/ブログ休止のお知らせ

 いやしかし、あっというまですな、一年。

去年の今ごろにパスポート取得したんだなあ~とか、いろいろ思い出します。

f:id:CAAD9-6:20191231175016j:image

昨夜はお誘いいただき、宴会へ。

毎年ありがとうございます。

なんだかんだでけっこう飲みました。

いやしかしかわいかったなあ。

自分で階段を上って戻って行く後ろ姿が特にw

 

で、今日。

朝起きるとなっかなかのしんどさ。。

せつおさんもしんどかったんじゃないですかねw

とりあえず梅田に買い物に行かんといけないので、ヨロヨロと梅田へ。

途中、通りかかったタピオカ屋さんには全然お客さんがおらず、流行の恐ろしさを感じましたよ。

帰宅して昼食後に、少し乗ることに。


f:id:CAAD9-6:20191231175022j:image

13時過ぎに出発。

少しだけ雨がパラついたり、風が強かったり、なかなか厳しい。

混み合う市街地を慎重に抜けて駅側へ。

浄水場手前の温度計は8度。

まだ少し気分が悪いので、ホントにゆっくりと。

分岐で6度。
f:id:CAAD9-6:20191231175019j:image

で、今年最後のボスブラックをぐいっと飲んで帰路に。

帰宅後、ドグマとルーベのチェーンを掃除。

 

今年はなんだかんだでいろいろな所を走りました。

UFOライン、乗鞍、美ヶ原、御嶽山、富士山、別府、そしてジロ。

f:id:CAAD9-6:20191231200446j:image

右も左もわからない状況で、不安と期待を感じながらサンドイッチを食べてたこの瞬間が今年のハイライトですかねえ。

誘ってくださったjets先輩、本当にありがとうございました。

そもそもこのブログでコメントいただいたのを機に知り合ったわけですが、その当時はまさか一緒にイタリアに行くことになろうとは夢にも思ってなかったです。

人生どこでどうなるかわからんもんだなあと思いますw

そんな思い出は多いものの、アクセス数はホンマに少ない当ブログですが、今回でいったん休止。

またいつか思い出したように再開するかもしれませんし、そのまま終わってしまうかもしれませんが、ちょいちょい覗いてくださっていた皆さん、今までありがとうございました。

 

本日の走行距離 27.57キロ

平均気温 5.4度

ぶらぶら公民館まで

本当はソロでアワイチに・・と思っていたのですが、当局からの指導でトキメク物とトキメかない物の分別を手伝うように言われまして。

仕方なく、とりあえず公民館へ行って帰って来ることに。

f:id:CAAD9-6:20191229211958j:image

8時15分ごろ出発。

あまり遅くなると、山の中もクルマが増えてくるんで。

昨日より寒い気が。

今日はロングタイツで。

久々のタイツは膝のあたりが曲げにくい気もしますが、マッタリ走るだけなので気にしないようにします。

浄水場手前の温度計は4度。

とはいえ、今日は昨日より自転車の方を多く見かけます。

分岐で0度。

霊園あたりでタイムの方をパス。

影を見ると後ろに着いておられるようだったので、最後だけ踏んで公民館へ。
f:id:CAAD9-6:20191229211950j:image

ボスブラックをグイっと飲んで帰路に。

問題のブレーキはまったく問題無し。

まだアタリがついていないのですが、効き・音共に良好。

午後から『72時間』の総集編を見ながらゴロゴロ。

草千里、行ってみたいですなあ。
f:id:CAAD9-6:20191229211954j:image

夕方からポテチのカロリーを少しでも消費すべくローラー。

晩ご飯の兼ね合いで一時間でリタイヤ。

 

本日の走行距離 28.76キロ

平均気温 2.3度

ぶらぶら公民館まで

無事に仕事も終わって、昨日から休み。

昨日は雨がふったりやんだりだったもんで、ローラーと家の用事で終了。

で、今日。

ブレーキ鳴きの確認もしないといけないので朝に少しだけ乗ろうと思い、のそのそ用意。

f:id:CAAD9-6:20191228190537j:image

8時15分ごろ出発。

いやしかし冷えますな。

浄水場手前の温度計は5度。

いつものようにユルユルと。

分岐で1度。

冬用グローブでも指先が少し痛い。。

路面は特に問題は無さそうですが、昨日の雨で湿っているところもあるので、いちおう慎重に。
f:id:CAAD9-6:20191228190541j:image

久しぶりの公民館で久しぶりのボスブラックをグイっと飲んで帰路に。

帰りの下りではやはり盛大に音が出るので、抜本的対策を講じることに決定。
f:id:CAAD9-6:20191228190533j:image

せっかく換えるのに同じ物では面白くないので、今回はXTRに。

別に横風を意識して・・とかではありません。

ちなみにドイツで頼んでいたものは未だにステータスに変更ナシ。。

まあこの時期だから仕方ないですよね。
f:id:CAAD9-6:20191228190545j:image

パッドも今までと同じメタルのもので。

 

毛玉の件でraphaから返信があり(早いですな)、バウチャーが出るとのこと。

中途半端なバウチャーをもらってもなあ~という気がしないでもないですが、ある意味消耗品ですし仕方ないですな。

 

本日の走行距離 27.82キロ

平均気温 2.6度

ぶらぶらエマコーヒーまで

いやしかし、日本のトラック競技はどんどん強くなってきていますなあ。

チームスプリント観ていたら、第一走者と第二走者の間隔が素人目にはけっこうなモンだったんでびっくりでしたが、あの距離でもドラフティング効いてるんですかねー。

 

で、今日。

ようやく休み。

しんどかった。。

ようやく体調も問題なくなってきたので、約一ヶ月ぶりに外で乗ることに。

こんなに間が空いたのは初めてです。

f:id:CAAD9-6:20191225203532j:image

9時ごろ出発。

気温がかなり上がっていきそうだったのですが、寒いのは嫌だったので冬用グローブとインサレートジャケットで暖かくして。

浄水場手前の温度計は10度。

『これは厚着しすぎたかなあ』と思いながら登りますが、山荘までですでにかなり暑い。。

しばらく来ない内に山はすっかり冬の景色に。

山荘から先は日があまり射さないこともあってかグングン気温が下がっていき、分岐は2度。

『冬用グローブで良かったなあ』と思いながらノロノロと公民館まで。

先月末に重曹でブレーキパッドを洗ってからブレーキ音がどう変化するか試せていなかったのですが、高山の下りではとりあえず問題無し。

f:id:CAAD9-6:20191225203559j:image

そんなこんなで久しぶりのエマへ。
f:id:CAAD9-6:20191225203607j:image

安定のエマブレンドとあんバター。

しばらく寛いだ後、帰路に。

店を出ると寒い寒い。

凍えながら高山を登り返し。

帰路はじょじょにブレーキが鳴き出しまして、山荘からの下りではもうブブゼラ状態w

登ってくる自転車の人とすれ違うのが恥ずかしいくらいの爆音。

こんなこともあろうかと思って新しいローターを購入したものの、年末のせいかまだドイツから届かないので、どうしたものか。。

油脂が付着したら鳴くってことなんですが、別府の途中までは何の問題も無かったんですよ。

普段から素手で触ったりしないように注意もしてましたし。。

まあ、もう一度念入りに洗ってみて金曜に試して、ダメならローターとパッドが届くのを待つようにします。


f:id:CAAD9-6:20191225203602j:image

問題といえば、昨年買ったばかりのサーマルビブ。

ワンシーズンでこんなに毛玉が。

ちなみにこれはサーマルビブⅡ。

Ⅰも持っていて、それがなかなか良かったのでⅡを買ったのですが、Ⅰはこんなことにはなりませんでした。

夏用ビブでもこうはなっていないので、サドルに問題があるわけでも無いと思うのですが。

いちおうraphaに申請してみましたが、こちらもどうなることでしょう。
f:id:CAAD9-6:20191225203610j:image

夕方からラルプのレースがあったので参加。

もうフラフラでゴール。

まあ地道にやっていきます。

 

本日の走行距離 37.19キロ

平均気温 4.9度

ローラー環境を変更

もうかれこれ10日間ほど自転車に触ってもいない状態。

六甲でやっていた辻さんの写真展に行きたかったのですが、車でも行くことがかなわない状態で結局行けず。残念。。

『このままじょじょに自転車に対して興味がなくなっていったりするのかなあ』とか思っていたものの、意外にそうでもなくw

ブラックフライデーは色々なところからやたらメールが来ていましたが、特に興味をそそる物は無し。

giroのヘルメットが安くなっていたので一瞬触手がのびかけましたが、スペシャのangi付きのやつも気になるので今回は見送り。

ぼんやり眺めていたBIKE24でkickr climbが送料込みで460ユーロほどだったので、しばらく悩んだ後ポチっと。

もともとは不具合があった時の事を考えて直販サイトで買おうと思っていたのですが、価格差に負けましてw

ウイグルの方が返品対応が簡単かなと思って、いちおうプライスマッチを申し込んだら490ユーロほどの回答。

なもんでおとなしくBIKE24で。

クリスマス時期&ドイツからってことで『だいぶ時間がかかるかも』とは思いましたが、どうせしばらくは乗れないので荷物がロストさえしなければ時間がかかってもいいやと思っていたら、ちょうど1週間で到着。

f:id:CAAD9-6:20191212104448j:image

3100円納付して無事受け取り。

 

f:id:CAAD9-6:20191212104458j:image

冬場はほとんどローラーになるだろうと思われるので、この機会にモニターを少し大きくして、apple TVでZWIFTをできるように変更。

 

f:id:CAAD9-6:20191212104506j:image

まだ乗れるような状態ではないものの、CLIMBの動作確認&apple TVをwifiで接続しても動きに問題無いかを確認するために試走を。

うまい具合にツアーオブロンドンがあったので参加。

大人数のイベントでも描画はスムーズでwifi接続でも問題無し。

肝心のCLIMBの動きはなんか不思議な感じ。

山岳で試してみたいところですが、まだ少し先ですかね。。