CAAD9-6日記

北摂をぶらぶら走ってるロードバイク乗りのブログ

RAVE インソール

いやしかし、一年は早いもので、また枝豆の季節ですなあ。

f:id:CAAD9-6:20211016140614j:image

公民館までの往復には特に必要は無いかもしれませんが、買ってみました。
f:id:CAAD9-6:20211016140616j:image

シューズは41でインソールはL。

もともとのインソールと重ねると、ちょっと大きい。

まあ何とかなるだろうと思い、説明書を見ながらのそのそ作業開始。
f:id:CAAD9-6:20211016140601j:image

まず、土踏まずの部分を成形するためのスポンジを貼り付けます。

位置は『まあココちゃうかな』という感じで。

 

湯煎でインソールを温めるのですが、インソールが入るサイズの器が無い。。

あれやこれや探して、ホットプレート用の皿が

あったので、それに湯を入れて浸します。

浮き上がってくるので、沈めたりすること数分。
f:id:CAAD9-6:20211016140603j:image

いよいよ、ふにゃふにゃになったインソールをシューズの中に。

説明書には『1分半以内に敷いてね』と書いてあるので、なかなか気忙しい。

1分半って意外と長いんで焦る必要もないんですが、妙に焦ってしまい、なおかつ超不器用なもんで左足は若干シワが残った状態に。。

そのままエイやっとシューズを履いて、動かず6分ほど待機。
f:id:CAAD9-6:20211016140611j:image

で、頃合いを見て、恐る恐る取り出します。

なかなかの固さです。
f:id:CAAD9-6:20211016140558j:image

やはり左側はシワだらけ。足の裏にもシワの感触がありますが、問題ありません。
f:id:CAAD9-6:20211016140606j:image

なぜなら、仕上げとしてライナーを貼り付けるから。
f:id:CAAD9-6:20211016140608j:image

空気が入らないようにはりつけます。
f:id:CAAD9-6:20211016140556j:image

そしてはみ出た箇所を切り落として完成。

結果的には、なかなか簡単でした。

焦らずにシューズに敷くのがポイントですねえ。もう一度やりたいw

ローラーで試してみると、なかなか良い感じ。

ただ、自分の場合は元からシューズが前後ともパツパツだったので、インソールを替えることによって、横方向がさらにキツくなってしまいました。ぬうぅ。

とはいえ、吹田の某店舗で説明書片手に慣れない手つきで作ってもらった、いろんな意味で高いインソールよりかは、リーズナブルですし納得の行く費用対効果。

しばらく使ってみようと思います。