CAAD9-6日記

北摂をぶらぶら走ってるロードバイク乗りのブログ

念願の四国カルストへ

今年は草津しか行ってないので、もう一発どこか遠くに行きたいなあと思っていたところに、jets御大から『キャンピングカーでどこか行かへんか』と有難いお誘いが。

マツさんも平日に休みを合わせていただき、三人で行くことに。

ありがとうございます。

 

とりあえず天候に合わせて行き先を変えられるように二箇所候補を考えて、四国と白馬で検討。

天候に合わせて直前まで柔軟に対応できるところが便利ですねえ。

 

しかしながら1週間前の予報では、火水のみ全国的に下り坂というまさかの予報。。

なんとかどちらかでも晴れてくれないとホンマに困るなあと思っていたら、念が通じたのか四国が晴れ予報に。

ハラハラしましたよ。

f:id:CAAD9-6:20211023124615j:image

で、当日。

jets御大に迎えに来ていただき、マツさんをピックアップして出発!

いやしかし、実際にクルマを見るとテンション上がりますねえ〜。

f:id:CAAD9-6:20211024095140j:image

室内はこんな感じ。

ボディは大きそうに見えますが、長さは5メーター未満、幅190ほどなんで大きめのSUVくらいのサイズ。

茨木から新名神に乗って、高知道まで運転しましたが、思いの外よく走ります。

少なくとも自分の14年落ちの軽自動車よりは、はるかに余裕のある走り。f:id:CAAD9-6:20211023124458j:image

とはいえ、重心も高いので、飛ばす事無く左車線をタンタンと。

途中で運転を代わっていただき、3時くらいからは後席で睡眠。

が、しかしトラックベースの宿命か、後席は振動がなかなかのモンです。。

睡魔と振動の狭間で、なんとか頑張って寝ながらデポ地の道の駅ゆすはらに到着。

ところが道の駅が閉鎖工事中で、近くの駐車場へ。

f:id:CAAD9-6:20211023124352j:image

朝ということもあって、気温はぼちぼち低い。

今回の自転車はローラー用となっていたターマックで。

去年福島に行って以来、1年ぶりの登場。

ちなみにツール缶はロングライド用のスーパーロングタイプ。こうやってみるとやたら長いですなw

f:id:CAAD9-6:20211023124444j:image

のそのそ用意をして9時過ぎに出発。
f:id:CAAD9-6:20211023124431j:image

まずは440号を北上。

さほど斜度はきつくない道をタンタンと走ります。

往路はほぼ登りなので、低めの気温がちょうど良い感じ。
f:id:CAAD9-6:20211023124610j:image

途中で脇道にそれます。

集落の中を通る時は、そこそこ斜度がありました。

f:id:CAAD9-6:20211023124527j:image

しかしながら,その後は緩やかな登りが続く、なかなか走りやすい道でした。クルマも少ないですし。
f:id:CAAD9-6:20211023124605j:image

そんなこんなで地芳峠に到着。

ここまで来ればあと少し。

f:id:CAAD9-6:20211023124515j:image

今までより少し斜度がアップ。
f:id:CAAD9-6:20211023124602j:image

ゴールに近づいているはずですが、なかなか視界が開けて来ない。。

かなり息づかいが荒いお二人を横目に『もしかしてルートを引き間違えてたらどうしよう』とハラハラしながら前進。
f:id:CAAD9-6:20211023124354j:image

と、思ってたら急に空が近くに!
f:id:CAAD9-6:20211023124633j:image

到着!

うおー、良い天気!
f:id:CAAD9-6:20211023124501j:image
とりあえずパチリ。
f:id:CAAD9-6:20211023124543j:image
f:id:CAAD9-6:20211023124429j:image

写真を撮りながらユルユル前進。
f:id:CAAD9-6:20211023124548j:image
f:id:CAAD9-6:20211023124426j:image

近くでみるとかなりデカい。

どうやって組み立てるんですかねー。
f:id:CAAD9-6:20211023124349j:image

牧場があって牛がいます。

のんびりしていましたよ。
f:id:CAAD9-6:20211023124617j:image
f:id:CAAD9-6:20211023124522j:image
f:id:CAAD9-6:20211023124455j:image
f:id:CAAD9-6:20211023124418j:image
f:id:CAAD9-6:20211023124509j:image
いやしかし、晴れて良かった。

いつぞやの美ヶ原みたいに五里霧中だったらどうしようとか思ってたんで。
f:id:CAAD9-6:20211023124507j:image
とりあえず反対側のホテルまで行って昼にすることにします。
f:id:CAAD9-6:20211023124453j:image
f:id:CAAD9-6:20211023124407j:image
f:id:CAAD9-6:20211023124612j:image
f:id:CAAD9-6:20211023124410j:image
f:id:CAAD9-6:20211023124625j:image

f:id:CAAD9-6:20211023124423j:image

昼は無難に親子丼。

コーヒーを飲みながら、今後を相談。

仁淀川に行くルートも考えてましたが、早めに帰ることにします。
f:id:CAAD9-6:20211023124559j:image

せっかくなので、途中地図に載っていた長沢の滝とやらに寄り道。

滝の頭の部分がハート型になっているのがウリのようです。

しかしながら、この滝から元のルートに戻る道がなかなかの登り。

ガーミンにも入れていない知らない道を走るのは、プロフィールがわからないのでなかなか楽しい。

f:id:CAAD9-6:20211023124520j:image

その後も予想外の登りがあって、魂の走りのお二人。
f:id:CAAD9-6:20211023124415j:image

遠くに先程までいたカルストが見えます。

あんな遠い所にいたのが信じられませんな。

 

クルマに戻るのが予定より少し遅くなってしまったため、急いでオートキャンプ場に向かうことに。

クルマ一台分の道幅の酷道を一時間近く運転していただいたjets先輩に感謝です。

f:id:CAAD9-6:20211023124439j:image

オートキャンプ場にチェックインした後、そそくさと近所(と言っても15分くらい)のこじんまりした温泉へ。

f:id:CAAD9-6:20211024174825j:image

その後、近くにあった集落に唯一のスーパーへ。

こういう店はけっこう好き。
f:id:CAAD9-6:20211023124636j:image

晩ご飯を食べられる店もあまり無かったので、手っ取り早く、暗闇の中明かりが点いていた焼肉屋さんへ。

なかなか流行ってました。

その後、オートキャンプ場へ帰還。

キャンピングカーの車内で二次会。

再生医療の話などを聴きながら23時ごろまで。
f:id:CAAD9-6:20211023124607j:image

その後、約一名早々に寝床を確保された方を横目に、マツさんと二人で寝床を作成。

説明書がなかなかの不親切さで、ああでもないこうでもないと言いながら、なんとかフラットに。

これでようやく就寝。

したのですが、なかなかそうはうまくいかないまま朝に。。
f:id:CAAD9-6:20211023124413j:image

ちなみにこの日はオートキャンプ場は自分達だけでして、当然のことながらかなり静か。
f:id:CAAD9-6:20211023124359j:image

組み立てていただいた椅子に座りながら、マツさんに淹れてもらったコーヒーを飲んで、鳥の声を聴きながらひたすらぼんやりと時間を過ごします。

これがなかなか良かった。

その後、重い腰を上げてチェックアウト。
f:id:CAAD9-6:20211023124525j:image

近くの道の駅へ移動。

自転車を再び引っ張り出して、四万十川沿いに走る事に。
f:id:CAAD9-6:20211023124620j:image

ほぼ平坦な道を川沿いに走って、沈下橋を目指します。

f:id:CAAD9-6:20211023124421j:image

これが沈む時があるというのが信じられませんな。
f:id:CAAD9-6:20211023124450j:image

いやしかし、川がきれい。

f:id:CAAD9-6:20211023124447j:image
橋はクルマ一台分くらいの幅。

f:id:CAAD9-6:20211023124436j:image
もちろん普通にクルマが通りますが、夜間は怖そう。
f:id:CAAD9-6:20211023124347j:image

沈下橋を三つ渡って帰路に。
f:id:CAAD9-6:20211023124530j:image

その後、帰路につきつつ、道の駅でカツオを!

ウム、美味しい。来て良かった。。

土産を買って高速へ。
f:id:CAAD9-6:20211023124551j:image

途中のパーキングで、2年前に食べられなかった高知県B級グルメである味噌カツラーメンを。

これも予想外に美味しかったです。

 

その後は運転を交代しつつ、21時ごろ帰宅。

いやしかし良い旅でした。

声をかけていただいて、本当にありがとうございました。

RAVE インソール

いやしかし、一年は早いもので、また枝豆の季節ですなあ。

f:id:CAAD9-6:20211016140614j:image

公民館までの往復には特に必要は無いかもしれませんが、買ってみました。
f:id:CAAD9-6:20211016140616j:image

シューズは41でインソールはL。

もともとのインソールと重ねると、ちょっと大きい。

まあ何とかなるだろうと思い、説明書を見ながらのそのそ作業開始。
f:id:CAAD9-6:20211016140601j:image

まず、土踏まずの部分を成形するためのスポンジを貼り付けます。

位置は『まあココちゃうかな』という感じで。

 

湯煎でインソールを温めるのですが、インソールが入るサイズの器が無い。。

あれやこれや探して、ホットプレート用の皿が

あったので、それに湯を入れて浸します。

浮き上がってくるので、沈めたりすること数分。
f:id:CAAD9-6:20211016140603j:image

いよいよ、ふにゃふにゃになったインソールをシューズの中に。

説明書には『1分半以内に敷いてね』と書いてあるので、なかなか気忙しい。

1分半って意外と長いんで焦る必要もないんですが、妙に焦ってしまい、なおかつ超不器用なもんで左足は若干シワが残った状態に。。

そのままエイやっとシューズを履いて、動かず6分ほど待機。
f:id:CAAD9-6:20211016140611j:image

で、頃合いを見て、恐る恐る取り出します。

なかなかの固さです。
f:id:CAAD9-6:20211016140558j:image

やはり左側はシワだらけ。足の裏にもシワの感触がありますが、問題ありません。
f:id:CAAD9-6:20211016140606j:image

なぜなら、仕上げとしてライナーを貼り付けるから。
f:id:CAAD9-6:20211016140608j:image

空気が入らないようにはりつけます。
f:id:CAAD9-6:20211016140556j:image

そしてはみ出た箇所を切り落として完成。

結果的には、なかなか簡単でした。

焦らずにシューズに敷くのがポイントですねえ。もう一度やりたいw

ローラーで試してみると、なかなか良い感じ。

ただ、自分の場合は元からシューズが前後ともパツパツだったので、インソールを替えることによって、横方向がさらにキツくなってしまいました。ぬうぅ。

とはいえ、吹田の某店舗で説明書片手に慣れない手つきで作ってもらった、いろんな意味で高いインソールよりかは、リーズナブルですし納得の行く費用対効果。

しばらく使ってみようと思います。

乗鞍/渋峠

今年は草津からの渋峠が開通したので、いつか行こうと虎視眈々とタイミングを狙う日々。

 

渋峠だけだと勿体ないので、乗鞍にも寄ることにして、毎週天気予報とにらめっこ。

スカイラインの開通まで待つか迷いましたが、天気が良さそうな内に行っておこうと思い決行。

f:id:CAAD9-6:20210722101936j:image

今回はいろいろ事情があって、14年落ちの軽自動車で。。

せつおさんいわく、ジャイアントのエスケープより安いクルマですw

とはいえ、前輪を外せば問題無く自転車は乗るので、思いの外使い勝手は良い。

問題は長野・群馬のアップダウンのある道をこの非力なクルマで走破できるのかどうか。。

 

午前2時出発。

名神東海北陸道をひたすらタンタンと。

思いの外燃費は良くないですな。
f:id:CAAD9-6:20210722102002j:image

ヨシヨシ、うまく晴れそうな感じ。

f:id:CAAD9-6:20210722101924j:image

7時過ぎに乗鞍観光センター到着。

飛騨清見では霧が出て鉛色の空でしたが、すっきり夏空で一安心。
f:id:CAAD9-6:20210722101822j:image

のそのそ用意して、おにぎり2個食べて8時ごろ出発。

毎回そうですが、毎回寝不足で来るせいかホンマ力が出ない。

走り出すと毎回ガーミンさんにパフォーマンスコンディションってのが表示されます。

いつもは気にして無いんですが、今日は-7の表示。

『ガーミンよ、なかなかわかってるなあ』と思いながら、えっちらおっちら前進。

f:id:CAAD9-6:20210722102146j:image

ちなみに、-7なのに『普通』って表示されるので、下はどこまであるのか調べたら、なんと-20まであるらしい。。

調子の悪さにもまだまだ上のレベルがあるようで、インフルエンザの状態とかで乗ると-20を達成できるんですかね。
f:id:CAAD9-6:20210722101810j:image

途中の休暇村のバス停にはけっこうな人が。

とはいえ、今回はバス集団に抜かれたのは一度のみでした。
f:id:CAAD9-6:20210722101758j:image

いやしかし良い天気。

風は涼しいですが、日差しの強さがなかなかのもんです。

汗がやたら出る割には這うような速度しか出せず、ずっと我慢の走り。
f:id:CAAD9-6:20210722101826j:image

ようやく位ヶ原。

うーむ、しんどい。
f:id:CAAD9-6:20210722101843j:image

徐々に雪が増えてきます。
f:id:CAAD9-6:20210722101839j:image

良い景色ですなあ。
f:id:CAAD9-6:20210722101853j:image

雪渓には多数のスキーヤーの方々が。

板を担いでここまで自転車で登ってきて、さらに滑っては雪渓の上まで徒歩で登るを繰り返す体力は凄いですな。
f:id:CAAD9-6:20210722101959j:image

なんとか自転車を立てかけられる所が残ってたので撮影。

f:id:CAAD9-6:20210722101928j:image

で、ようやくピークへ。

f:id:CAAD9-6:20210722101846j:image

なかなか風が強い。
f:id:CAAD9-6:20210722101803j:image

汗が急激に冷えるので、ウインドブレーカーを着て、コーラを。いやしかし美味しい。
f:id:CAAD9-6:20210722102009j:image

なんとなくクマ情報を確認してから下山。

毎度の事ですが、下りはあっという間。

下山してから近くの湯けむり館へ喜び勇んで行くものの、まさかの休館日。。
f:id:CAAD9-6:20210722101747j:image

なもんで、近くにある無料のせせらぎの湯へ。

前から気になってたんですよ、ココ。

脱衣所で服を脱ぐ前に湯船を見てみると湯が張られていない。。

湯は流れてるんで、栓か何かがあったのかもしれませんが、とりあえずクルマに戻って草津へ出発。。

乗鞍から草津は下道で三時間ほど。

クルマの運転はまったく苦にならないんで、信号のほとんど無い山道をひたはしります。
f:id:CAAD9-6:20210722101836j:image

途中の嬬恋では見渡す限りのキャベツ(たぶん)畑が。


f:id:CAAD9-6:20210722101920j:image

道の駅草津運動茶屋公園にて、遅めの昼を。

ひもかわうどんというものを注文。

なかなか美味しかったです。


f:id:CAAD9-6:20210722101942j:image

で、宿到着。

f:id:CAAD9-6:20210722101903j:image

激安宿ですが、意外とちゃんとしてました。

隣接のコインランドリーにてジャージを洗濯。
f:id:CAAD9-6:20210722101913j:image

その後、外湯へ。

広い風呂に客は3人だけだったので、ゆったりと入れました。

f:id:CAAD9-6:20210722101932j:image

本来なら今の時期だとオリンピックの兼ね合いで海外からの旅行者が多かったのかもしれませんが、温泉街も人は少なめ。
f:id:CAAD9-6:20210722101806j:image

風鈴の音を聴きながら、腰掛けてコーラを。

意外に標高が高い(1200メートルほど)せいか、風が涼しく気持ち良いですな。

近くのカツ屋で早めの晩ご飯を食べて、部屋へ帰還。

部屋にエアコンが無いのでちょっと暑いものの、窓を全開にして早めに就寝。

そしたら0時ごろに寒くて目が覚めましたw

寒い中寝るのが好きなので、そのまま朝まで。

 

5時ごろ起床。

のそのそ用意してパンを食べて出発。
f:id:CAAD9-6:20210722101819j:image

宿から五分くらいの無料駐車場へ。
f:id:CAAD9-6:20210722101910j:image

6時半ごろから登坂開始。

ちなみにガーミンさんのパフォーマンスコンディションの表示は-2でした。
f:id:CAAD9-6:20210722101833j:image

6〜7パーくらいの斜度の道が続きます。

序盤は木に囲まれて、ありがたいことにほぼ日影。
f:id:CAAD9-6:20210722101850j:image

途中から木が減ってきて、殺生ヶ原へ。

立ち止まらないよう注意する看板が続きます。
f:id:CAAD9-6:20210722101907j:image
このあたりは硫黄の臭いが強いです。

f:id:CAAD9-6:20210722115443j:image

独特の口調で登山禁止エリアだと伝えるスピーカーが。


f:id:CAAD9-6:20210722101815j:image

退避壕がたくさん設置されてます。

少し下りがあって万座温泉との分岐を通過。
f:id:CAAD9-6:20210722101939j:image

良い眺めです。
f:id:CAAD9-6:20210722101900j:image

そんなこんなで国道最高地点に到着。

トンボが多いです。
f:id:CAAD9-6:20210722101829j:image

そこから少し進んで渋峠看板で折り返し。
f:id:CAAD9-6:20210722101750j:image

もう3年前になるんですねえ。コモさん、せつおさんと来たのは。

あの時はホンマ寒かった。。今となっては良い思い出です。
f:id:CAAD9-6:20210722101955j:image

トンボに気をつけながら下山。

毎度のように下りはあっという間。
f:id:CAAD9-6:20210722101857j:image

下山後、駐車場から徒歩五分くらいの西の河原露天風呂へ。

ここは良かった!

f:id:CAAD9-6:20210722115342j:image

当然風呂は撮影禁止なので、ホームページから拝借。

もう風呂というより池です。

やたら広い露天風呂にお客さんは自分含めて2人だけ。

半身だけ浸かりながら、池だと思ったトンボが温泉に産卵する様子をぼんやり眺めていると時間が経つのをわすれてしまいます。

後ろ髪を引かれながら帰路に。

『美ヶ原でも寄ってから帰ろかな』とチラッと思いましたが、暑いのでヤンピ。
f:id:CAAD9-6:20210722101917j:image

おぎのやに寄り道して、当局への献上品の釜飯を購入して、ほぼノンストップで帰宅。

いやあ、久しぶりの長野/群馬は良かった!

お盆にもまた行くかどうか迷うところ。

まあ世の中の状況次第なんですが。。

HUNT 44 UD CARBON SPOKE DISC

なんかルーベの走りが重いなあと思いながら、一年以上が経ちますが、思い切ってホイールを変えてみることに。

 

WTOもいいなあと思ってたんですが,2台ともWTOってのも面白みが無いので、今度こそのHUNTに。

f:id:CAAD9-6:20210630191622j:image

コレになりました。

もう少しハイトが低い方が良かったのですが、今回は好奇心が勝ちました。

HUNTも為替の影響なのか人気のせいなのか、去年に比べてずいぶん値段が上がってます。

ポチってから3日くらいでまた値上がってました。

納期が長いイメージだったのですが、サイトを覗いたら『今週発送できるよ』って表示だったので半信半疑で購入。

決済してから、前後のアクスルを指定して後は待つのみ。

f:id:CAAD9-6:20210630191611j:image

金曜に決済して月曜日に発送、爆速で木曜日到着。
f:id:CAAD9-6:20210630191605j:image

なんか中途半端に箱が開いている。。
f:id:CAAD9-6:20210630191608j:image

中身は問題無し。
f:id:CAAD9-6:20210630191635j:image

今までフルクラムかカンパのホイールばかりだったのでニップルホールの無いものばかりを使っていたのですが、今回はホール有り。

なもんで最初からリムテープが貼ってあります。
f:id:CAAD9-6:20210630191557j:image

が、なかなかやる気の無い貼り方。。

チューブレスでは使わないんで、まあ問題は無いんでしょうが。
f:id:CAAD9-6:20210630191629j:image
f:id:CAAD9-6:20210630191626j:image

とりあえず儀式的に重量計測。

ロックリング、リムテープ込みで1410グラム。

ほぼ公式通りで優秀。

レーゼロは50グラム以上重くて1500グラム超えてましたんで、ほぼ100グラムの軽量化になります。

f:id:CAAD9-6:20210630214211j:image

ヴィクターは全項目問題無し!と言ってくれてますが・・
f:id:CAAD9-6:20210630191632j:image

とりあえずこちらでチェックをお願いして、フレ取り&センター出し&リムテープ貼り直しをお願いしました。

f:id:CAAD9-6:20210630191601j:image

ロゴはステッカーかと思っていたのですが、そうでも無さげな感じ。
f:id:CAAD9-6:20210630191615j:image

カーボンスポークはよく見ると繊維的な物が見えます。
f:id:CAAD9-6:20210630191618j:image

今回もキャリパーとスポークの間隔はあまり無し。

タイヤも替えてしまおうかと思ったのですが、そのままの方が違いがわかりやすいかと思い、グラベルキングを使い回し。

ホイールを変える時何が面倒って、キャリパーの位置をまた調整しない時いけないところ。

ローターとパッドの隙間がほぼ無いんで、ホンマやりにくい。。

なんとかパッドが引き摺らないように位置決め。

試しに公民館まで走ってみると、明らかに軽い。

あと、うるさいと言われるラチェット音はたしかにうるさいです。

とはいえ、グリス少なめのフルクラムより少し大きめというくらいのレベルで、走行中はあまり気にならず。

逆に押して歩く時の方が音が気になります。

違いのわからない男なんで、わかったのは以上のみ。

かかりが・・とか、横剛性が・・とかはまったくわからず。

ホイールの100グラムより、体重をなんとかすべきなんですが。

f:id:CAAD9-6:20210630220046j:image

ちなみににサイコン&前後ライト込みで8.6キロ。

f:id:CAAD9-6:20210630215434j:image

体重に関しては前途多難デス。。

 

はじめてのSPD

最近、お腹が出てきて少しヤバいなと思っている今日このごろ。

下ハンで乗ってたら、太ももがお腹の肉に当たる感触が。。

 

昨年、福島に行った際に空港でSPDシューズの方を見かけて以来気になってはいたのですが、なかなか踏み切れず。

そんな中、ラファから新しいSPDシューズが出たので、これを機に思い切って導入してみることに。貧乏サラリーマンには大きな出費でしたが。

 

まずはペダル選び。

まったく知識が無いもんで、ネットで自分なりに検索。

いろいろ種類はあるものの、シマノとクランクブラザーズが有名どころのようで。

最初は両社クリートは共通なんだと思っていたのですが、形は似ているものの、どうも違うらしい。

f:id:CAAD9-6:20210401154244j:image

ペダルのデザインは、これがシュッとしていて良いなあと思ってました。

対してシマノのペダルは、ネットで画像を見た感じでは、何というかカニの裏面のような感じに見えてウーンという印象。

とはいえ、初めてのペダルなんでシマノにしとけば間違い無いかと思い、結局シマノに。

 

f:id:CAAD9-6:20210401121558j:image

迷った時は良いグレードってことでXTRに。
f:id:CAAD9-6:20210401121621j:image

いざ実物を見ると、思っていたよりサッパリした印象。
f:id:CAAD9-6:20210401121609j:image

両面でキャッチできるらしい。

 

f:id:CAAD9-6:20210402074715j:image

シューズはロード用と同じサイズ41。

履いた感じでは、気のせいかロードの方がタイトな気がしますな。


f:id:CAAD9-6:20210401121605j:image

シューズには4つ穴があったので、4つとも使うのかと思いきや、使うのは2個らしい。

かかと寄りの穴を使うことにします。
f:id:CAAD9-6:20210401121612j:image

ペダルに付属のクリートはコレ。

うーむ、小さい。

果たしてどのくらいの期間使えるものなのか、未知の世界です。
f:id:CAAD9-6:20210401121602j:image

いざクランクに取り付けてみると、小ぢんまりしていてなかなか良い感じ。
f:id:CAAD9-6:20210401121617j:image

試しに公民館まで一走り。

これは良いものだ。

上り坂での固定力も問題無いです。

踏み心地もまったく問題無し。

ペダルとシューズの設置面が少なそうに見えるんで、踏んだ時に何か違いがあるのかなと思ってましたが、そのあたりも特に違和感は無し、

両面でキャッチできるのもなかなか便利。

今回使用したクリートだと、はずし方もSPD-SLといっしょ。

とはいえ、SPD-SLの癖が抜けないので、ついついペダル面をひっくり返してしまいますがw

肝心の歩きやすさですが、これも当然歩きやすい。

マンションの階段を降りる時が一番恩恵を感じます。

とはいえ、これはこのシューズ特有の問題だと思うのですが、ソールのクリート取り付け部が踵部分より高いので歩きにくい。

クリートは飛び出していないのに、結局ソール前側だけで歩く形になってしまうのが残念なところ。

他のシューズではどうなんでしょうかね。

30キロくらいのライドではわからないので、美山まで走ってみましたが、何の問題も無し。

もうTTしたりすることも無いので、これからはメインはこれで行こうと思います。

ローラーがルックのクリートで、ルーベがSPD、ドグマがSPD-SLという三足使いになってしまいましたがw

assioma duo

今更ですが、あけましておめでとうございます。

今年もいちおうよろしくお願いします。

 

年末に購入したassioma duoですが、おかげで自分のkickr coreがなかなかにハッピーだったということが確かめられましてw

assiomaについてはネットでいろいろ情報が出てるので今更書くこともないだろうと思っていたんですが。

年始にフル充電して、1週間弱で異変に気がつきまして。

f:id:CAAD9-6:20210210001334j:image

右のペダルだけ、やたらバッテリーの消耗が早い。

どう考えても正常ではなさそうな雰囲気なので、仕方なくサポートにメール。

 

 

1/14 右のペダルだけバッテリーの消耗が速い気がするんだけど、何か対策みたいなのはある?

 

1/16返信あり

君が最後にアプリに接続した時の状況を確認したけど、確かに右が減っているね。

一度、20時間以上充電した後にセンサーのリセットを試してみてくれ。

 

今の世の中、海の向こうからでもアプリで状態を把握できるのねと少し感心w

ちなみにassiomaは使うのにアプリが必須です。

アプリにペダルを登録してはじめて使用ができる形になっています。

 20時間の充電ってのが面倒だけど仕方ありません。

指示どおりやって、しばらく使用してみるも結果は変わらず。

 

1/19

言われたとおりやってみたけど、やっぱり右側だけ減るよ。どうすればいい?

 

1/20返信あり

確かに改善はしてないね。すまないけど、もう一度同じことをやってもらって、短い動画を送ってくれるかな?それをボスに見せるよ。

 

だったら、最初から動画を撮れと言ってくれよ!

また20時間充電して、何日かローラーしないといけないハメに。。

 

1/24

動画送信

 

1/25返信あり

動画を見たよ。スペアパーツを送るよ。でも直販で買ってるわけではないので、残念ながら送料は持ってもらうことになるのと、右側のペダルをアプリ上でロックするけどok?

 

送料は43ユーロとのこと。

なかなか高い。とはいえパーツは必要だし、もう早く修理したいのでオッケーすることに。

 

1/25

送料の負担も右側のロックも了解したよ

 

1/27返信あり

ほいじゃあアプリに接続して右側をロックしてくれ!

 

1/27

ロックしたよ!

 

1/29返信あり

OK、確認した。ほいじゃあ、送料の支払いをしてくれ!

 

f:id:CAAD9-6:20210209235556j:image

振り込みとpaypalが選べたのでpaypalで支払い。

 

1/31 ペイパルで払ったよ!

 

2/1返信あり

発送したらupsfedexからメールが来るから待ってて!

 

で、待つものの発送の連絡は来ず。

仕方ないので催促。

 

2/5

まだ発送の案内来ないんだけど?

 

2/5返信あり

今日発送したよ!

 

蕎麦屋の出前感が否めないものの、同時にUPSからも連絡が来たのでヨシとします。

 

f:id:CAAD9-6:20210209235930j:image

イタリアからドイツ→中国を経て、9日にようやく到着。

 

早速交換。

f:id:CAAD9-6:20210210000045j:image

1番外側は簡単に外れました。

f:id:CAAD9-6:20210210000018j:image

その次も簡単なようで、よく読むと『最大径13ミリの9ミリソケット』の記載が。

f:id:CAAD9-6:20210210000334j:image

手持ちの物は余裕で13ミリを超えてたので、新たに購入。

トルク指定がありますが、自分の持ってるトルクレンチは左右ネジ対応ではないので、仕方なく適当に締めます。この機会に思い切ってデジラチェ買うか。。

f:id:CAAD9-6:20210210000416j:image

うまく外せました。

あとは元通りにして、アプリで接続しなおして完了。

長かった。。

メールを送れば返信まで中2日ほどかかるものの、ちゃんと対応はしてくれるのでサポートは良いと思います。

ただ、時間がかかるのと、スペアパーツの送料を考えると、日直が正規代理店を始めた今からは国内で入手した方が無難かもしれません。

ってことで、まあこんな事もありましたという話でした。

 

 

今年もありがとうございました

まあ、今年一年は本当に早かったですなあ。

色んなことがありましたが、今年は外で乗る回数&距離が自転車乗り始めてから一番少なかったんじゃないですかね。

『公民館まで乗るならローラーの方が楽だなあ』とか思ってしまったりする事が多くなってしまいまして。

コロナがどうというよりか、自分自身の中の問題ですな。

f:id:CAAD9-6:20201231101800j:image

外で乗りもしないくせにヘルメットは3つも買ってしまいましたが。

ちなみにvalegroは軽いんだけど、額の部分のフィット感がイマイチ。

f:id:CAAD9-6:20201231095753j:image

とはいえ、福島と伊豆に行けたし、状況を考えると満足です。

来年は沖縄、阿蘇あたりを走れたらなあって思ったりもしますが、先の事はわかりませんし。

f:id:CAAD9-6:20201231100002j:image

今年のツールは選手の世代交代の波に自分がついていけてなかった&劇的な個人TTの日に寝落ちしてしまってたのが痛恨です。

来年はしっかり観たいところ。

f:id:CAAD9-6:20201231191502j:image

オープンしたのが随分と前の事のように思えますねえw

f:id:CAAD9-6:20201231100020j:image

kickr coreがハッピーな気がするのでassiomaを導入。何とか年内に届いて良かった。

これで、ハルまではとりあえずローラーに専念しようかと思います。

 

今年お会いできた方も、お会いできなかった方も、一年間ありがとうございました。

また来年もよろしくお願い致します。